高市首相は12日、立憲民主党の蓮舫議員と国会で初の論戦となりました。蓮舫議員は「耳の痛いことを指摘します」とした上で“政治とカネの問題”について厳しく追及しました。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月12日放送『news zero』より) ...
神戸市の踏切で、中国人観光客2人が電車にはねられ死亡した事故を受け、国や市などは信号待ちをする歩行者用のスペースを拡張する工事を始めました。
75歳以上で一定の違反歴がある人が運転免許の更新時に受けなければならない「運転技能検査」。合格率は約9割だといいますが、密着中には一時停止や逆走などで不合格となる人が。 ただ、なかには年金だけでは生活できず、仕事で収入を得るため車を運転し続けたい人も ...
取材したクリニックでは、多い日で20人ほどの発熱外来を受け入れますが、半数ほどがインフルエンザだといいます。 その検査方法といえば、鼻に綿棒を差し込む「抗原検査」が一般的ですが、“新しい選択肢”もあります。
2022年に北海道・知床沖で遊覧船が沈没し、26人が死亡・行方不明になった事故の初公判が始まりました。 運航会社の社長・桂田精一被告は「罪が成立するか私にはわからない」と話し、弁護側は無罪を主張しました。
秋田県と岩手県で警察官がクマを駆除する運用が13日、始まります。 クマが生活圏に出没し、ハンターが間に合わない時などに、機動隊の警察官が、警察が保有するライフル銃によって駆除するもので、クマを撃つための弾も調達したということです。
仙台市太白区内の小学校で、教材費として集めた現金30万円余りが職員室から無くなっていたことがわかった。学校では警察に被害届を提出している。
12日は各地で今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、こうした中、インフルエンザの感染が急拡大しています。いまがピークということなのでしょうか? 小栗泉・日本テレビ特別解説委員が解説します。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月12日放送『news ...
子どもたちが高齢者を見守ります。 行方不明になった認知症の高齢者を小学生たちが保護する初めての訓練が きょう高松市で行われました。 訓練に参加したのは高松市の十河小学校の6年生です。 認知症の90代の女性が行方不明になったとの想定で、 ...
毎年11月22日の『いい夫婦の日』に先立ち発表されているこの賞。授賞式当日、あ~ちゃんが結婚を発表したことを受け、交流があるというはなわさんは「子供のころからアーティストとして頑張ってきたPerfumeですから、あ~ちゃんが結婚して幸せな家庭を築いて ...
今後新たに挑戦したいことについて、「世界遺産を見に行く」とフリップで発表した橋本さん。海外旅行が大好きだそうで「有名なところは今体力があって元気なうちにいろいろまわれたらいいな」と話しました。 橋本さんが登場したのは『表参道ヒルズ クリスマスツリー ...