――自身の公設秘書側に公金を支出していたとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を巡り、赤旗記者の名刺をSNSで公開したことが波紋を広げている ...
政府は12日、自衛隊の階級名を変更し、国際標準化させる検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。自衛隊は軍事色を弱めるため、独自の呼び方をしてきたが、諸外国の軍隊に準拠した呼称にすることで国民の自衛隊への理解を促進し、自衛官の地位向上と士気高揚に ...
日本維新の会は12日、中国の薛剣(せつ・けん)駐大阪総領事を巡り、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し同氏が「汚い首は斬ってやるしかない」とSNSに投稿した問題を踏まえ、中国政府に厳重に抗議し、謝罪を求める申し入れ書を首相官邸に提出した。
米空母が友好や親善を目的とした活動以外で中南米やカリブ海に展開するのは異例とされる。米CNNテレビによると、マドゥロ政権は米国の軍事圧力を「帝国主義的脅威」とし、今月12日まで軍事演習を実施して対抗する構えだ。マドゥロ政権は政府高官と密輸組織が結託し ...
小川氏は9月下旬、ホテルで職員と2月ごろから10回以上会ったと認めた一方、男女関係を否定。10月17日に自身の給与の5割減額と市長続投の意向を明らかにした。
安倍晋三元首相銃撃事件で殺人などの罪に問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判は、奈良地裁で計6回の公判が開かれ、検察側証人への尋問を中心に犯行状況などが審理された。事件を巡っては「別の狙撃犯がいる」という〝陰謀論〟めいた言説がなお飛び交っているが、 ...
文部科学省は7月、私用スマホで生徒らを撮影したり、撮影画像を校外に持ち出したりすることがないよう服務規律の徹底を都道府県教委などに要請し、京都府や兵庫県などはすでに大阪と同様の通知を出している。
6人の横綱をはじめ、これまで多くの名力士を輩出してきた青森県だが、現在、幕内に同県出身者は東前頭15枚目の錦富士しかいない。同県の幕内力士は明治16年から142年間、一度も途切れることなく続いており、大記録の重圧と〝相撲どころ〟のプライドを背負って2 ...
女性の子宮頸(けい)がん、男性でも肛門がんや中咽頭がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)に対応するワクチンへの理解を広めようという運動が進んでいる。日本では女性のみが公費(無料)接種の対象となっているが、会社員の服部翼さん(23)は大学2年 ...
さらに斎藤氏の説明責任について触れ、「追及を受けるのは今後で、政治的説明責任を問われる場面ではないか。斎藤知事はこれまで捜査中を理由に説明をしてこなかったが今後はそうはいかない。徹底的に追及して、説明責任を果たしてもらわないといけない」と指摘した。
養老鉄道(岐阜県大垣市)は12日、20代の男性社員が運転士の免許がないにもかかわらず6、7月に2回、計約16分間、列車を運転していたと発表した。乗客にけがはなかった。男性社員は周囲に「運転士になりたい」と語っており、免許を持つ運転士に頼んで、代わって ...
政府、与党は「国際観光旅客税」(出国税)を引き上げる方向で調整に入った。現行の3倍となる3000円が軸で、オーバーツーリズム(観光公害)対策の財源拡充が狙い。政府内にはパスポートの取得費軽減に充てる案も浮上。関係者が12日、明らかにした。年末の税制改 ...